2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「曽木の滝」が平成百景に【伊佐市】

■もうすぐ5月だというのに、かなり寒い朝でした。伊佐市大口では最低気温が2.7度(3月中旬並み)と3月下旬並みの寒さだったようです。■又、北海道地方では雪も降ったとか。こんなに暖寒の差が激しいと風邪には十分お気をつけ下さいね。■平成20年11月1日、「…

連休に海外に行く人へ注意喚起

■警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ「豚インフルエンザ」が新型インフルエンザと発表され、「大流行」する恐れがあるということで首相官邸に「新型インフルエンザ発生に関する官邸対策室」を設置した。■限定された地域ながら人から人への感染があること…

霧島温泉郷と豚インフルエンザ

■「豚インフルエンザ」がメキシコやアメリカや周辺諸国に拡大しているニュースを聞くにつけ畜産県として、情報の収集や注意喚起が必要で予防対策を前向きに行い県民への周知を怠りなくお願いしたいものです。■さて、普段の休日よりも九州縦貫道のパーキング…

百万本の「かのやバラ園」満開です

■大隅半島の鹿屋市周辺のビッグイベントと言えば、「かのやバラ祭り」と「航空ショー」が代表的ですぐ思い浮かべますが、そのビックイベントの一つ8万?に敷地に約4,000種のバラ5万株のがゴールデーンウイーク期間中に満開を迎えるを「かのやばら祭り200…

奄美の真珠養殖が継続されます

■日本が誇れる事業の一つに美しく深い光沢をもつ真珠の養殖があげられる。■世界の真珠王と呼ばれ「御木本幸吉(みきもと こうきち)」が真珠の養殖に成功し世の女性に真珠の普及と富を得た方だと聞いています。又、1899年(明治32年)、東京・銀座に御木本真…

焼酎の歴史にもう一本加わった

■国立大学法人となった鹿児島大学。開校100周年おめでとうございます。。。■大学の使命として…『鹿児島大学の使命 鹿児島大学は、その拠点が、日本列島の南の玄関に当たり、古くから海外との交流や文化の移入の先進地であり、近代への先導者の輩出地であった…

「かごしま春祭大ハンヤ2009」始まります。

■「二酸化炭素の排出量削減」とエコーに関する広告やニュースが飛び交っています。日立子会社の環境に配慮した「エコー***」が問題になっています。昔は「日立」と言えば「白家電の王様」と呼ばれたり、日立の冷蔵庫のモーターは長持ちするといわれたことも…

「南薩地域のまち歩きマップ(鹿児島県HP)」

■ゴールデーンウィークが近付きました。在庫調整や会社意向による12連休の方々もいらっしゃるということ。主要高速道の1,000円高速代も28日から地方の高速道路にも適用され本格的に車での移動が開始されます。■「車」と言えば、好天の中19日に指宿市のかいも…

「定額給付金」に問い合わせ殺到か・・・

■10日から定額給付金の申請書の発送が始まった鹿児島市。その発送された申請書についての問い合わせが、高齢者を中心に殺到し3日間で9,600件に膨らんだそうです。■大半が書類の「記入方式」や「添付書類」についての問い合わせらしく、約20回線の電話もパン…

第12回 九州オールドカーフェスタin指宿かいもん 開催!

■漢字検定の財団の私物化が問題になっていますが、みなさんは繁栄を意味する「弥栄」をなんと発音しますか。まさか…「いやさかえ」と言わないですよね。念のために「いやさか」と言います。■ではこの漢字は「指宿」・「川内」ではどうでしょう。当然ながら「…

「Sand in Flower Festa 南さつま」開催します

■毎年ゴールデンウイーク期間中の恒例になった「南さつま市」 の「吹上浜砂の祭典」が「砂で作る夢と感動」として大小80基の砂像を展示して間もなく始まります。■1987年(昭和62年)に第1回目として始まった旧加世田市のこのイベント、日本三大砂丘の一つ南薩…

九州新幹線工事進捗情報(4/14)

■2011年度の全線開通を目指す、「九州新幹線」。部分開通以後、八代以北の建設工事の中で熊本駅周辺の工事の進行状況が目に見えて顕著になってきました。■山陽新幹線と九州新幹線(新大阪〜鹿児島中央間)を直通運転する新幹線の列車名も、全国からの応募の…

和気公園藤まつり【霧島市】

■南日本新聞社のHPの中の「アングル」の中に、鹿児島県の「畜産王国」について面白い表現がありました。(以下、抜粋)■『百七十万の鹿児島県が「百人の村」だったら…肉用牛20頭、豚77頭む、そしてブロイラー1,000羽を買っている計算になる。家畜密度…

鹿児島市に9年ぶりの「ドカ灰」が、でも

■桜島爆発、噴煙が火口から4000メートル以上の高さまで昇った「ドカ灰」。火口近くでは火砕流も発生したようです。(桜島国際火山砂防センター) ■火口上空では東風に乗って南西方向に流れ、鹿児島市街地から南さつま市街まで広範囲にわたって、自然の力には諦…

「北薩摩グルメマップ」と「北薩摩農林水産物マップ」

■春です。鹿児島県内各地で入学式が始まりますが、春の魚と言えば漢字ででいうと「鰆(さわら)」ですね。この魚、季節感のある呼び名が変わる出世魚として知られていますが、身が柔らかくて美味しいので「旬」を感じさせます。■旬と言えば、漁協では甲突川上…

NPO桜島ミュージアム(桜島情報)

■桜島の昭和火口の噴火の回数は今月にはいって3日には15回、一部噴煙はは2,100mの高さに昇り一日の回数としては2006年に昭和火口の観測をして以来最高になっている。■気象台では桜島のマグマが上昇したためとのことらしく2008年には25回爆発したが、今年に…

島津家の「曲水の宴」が雨の中で

■毎年春の恒例の中国から島津家に伝わった儀式、「曲水の宴」が島津斉彬生誕200年の節目の年に島津家別邸「仙巌園」で行われた。■この「曲水の宴」、元は三国志でお馴染みの中国の「晋」の時代の3月3日に中国蘭亭にて催された宴が、現在の形として日本各…

代表的な鹿児島のメールマガジン2つ

■かごしまかわら版のサブブログ「なんじゃこら これは」は鹿児島に関する 情報及び、管理者 代行の偏見で、紹介記事を掲載しているサイトです。 ここで、下記については「かごしまかわら版」の主旨として考えています。■インターネット上で、鹿児島を代表す…

「自殺者」11年連続3万人を超えた意味

■3月・4月になると毎年、1年で最も自殺者が多くは経済的な理由や病気等による理由が多いと聞きます。■11年連続3万人以上で、昨年が32,249人。毎月2,500人の方が亡くなられている悪い記録だそうだ。■あとから考えると、自殺する前に何らかの兆…

鹿屋市の定住自立圏構想について

■「日銀短観」が発表された。日本銀行が資本金2,000万円以上の資本金22万社から抽出した10,000社からのアンケートで大企業の製造業の意識調査のアンケート。■景気が良い(3)から悪い(61)を引いた数字がマイナス58とのことで第一次オイルショック75年の統計か…

鹿児島市地図情報システム「かごしまiマップ」

■4月1日は不況下昨年よりもより少ない82万人(推定)が入社式を迎えるという。■入社式を迎える希望に満ちた21年度が始まるにあたって、2月の完全失業者が約290万人、非正規労働者の18万人が失業し、有効求人倍率が0.59倍という数字が発表された。出水市の2社や…